重曹

1-1

 

重曹は水溶液はpH8.2ですから、弱酸性のアルカリ剤であるセスキ炭酸ソーダよりも、さらにアルカリ度が低い、ごく弱いアルカリ性です。
食品添加物としても用いられ、ことアメリカでは、ベーキンパウダーの一種として、クッキーやパンケーキを焼くのに使われてきた歴史があり、日本でも古くから煮豆や灰汁抜きに利用されてきた歴史があります。
ただ、日本国内で、一般的にベーキングパウダーとして売られているものは、重曹として売られているものとは別ものなので、注意してください。
ナチュラルクリーニグにおける用途は、非常に幅広く、大きく分けて、洗剤は重曹のみを使って掃除する場合、重曹とクエン酸を併用して掃除する場合があります。
なお、食品に利用できる重曹は食品添加物と表示されているものになります。
食品添加物の重曹は掃除にも使えますが、食品添加物の表示がない重曹は食品としては使えません。

【食品添加物の重曹例】

スポンサーリンク

【食品添加物ではない重曹例】

 

掃除用途(重曹のみ)

重曹は、掃除によって、粉のまま使う、ペースト状にして使う、スプレーとして使うという方法があります。

重曹粉を使う場合

重曹を掃除に利用するとき、もっとも使用頻度が高いのが、粉のまま使う方法です。
水に溶けにくい性質があるため、台所や浴室、洗面、トイレといった水まわりでは粉をふりかけ、クレンザー洗剤として利用することができます。

鍋のこげつき落としとしても有能です。

油汚れを吸着したり、消臭効果が期待できるため、カーペットやラグなどにふりかけて、一定時間おいてから、掃除機で重曹粉を吸い取るといったクリーニグにも用いられています。

 

重曹ペースト

1-2

重曹3、水1の割合で、ペースト状にします。凹凸面が多い場所の掃除に向いています。
たとえば、浴室のシャワーと水道の稼動部は、凹凸が多く、平面ではありませんし、細い溝、隙間もあります。ここで、粉を振りかけてブラシで磨くより、ペースト状にした重曹を塗り、しばらく置いて、重曹の中和作用で汚れをおとしやすくしてから、溝の部分の汚れをブラシでかき出すように掃除で使われます。

 

重曹水(重曹スプレー)

1-3

重曹は非常に用途が幅広いエコ洗剤として利用できるうえ、食品にもなる安全性が高い物質なので、イメージもよく、市販のスプレー剤の類にも、写真のように、重曹を大きく謳った製品もあります。

【重曹スプレー商品例】

スポンサーリンク

重曹スプレーは、たとえば、テーブルやドアノブといった拭き用途メインで使われますが、粉末やペーストでの利用が多い重曹は、粉で買っているという家庭が多いため重曹スプレーも、家庭で、重曹粉を、湯水に溶かして使って自家製するのが主流ですが、元来、重曹には水に溶けにくいという特徴があります。
つまり、スプレーで掃除した後、水分が飛び、乾燥したら、面に白い粉が浮き出しやすいということです、そのため、二度拭きの手間も生じます。

現在では、重曹の自家製スプレーを作るより、セスキ炭酸ソーダをスプレーにして使う場面が増えました。セスキ炭酸ソーダは、水溶性が高く、重曹も含んだ製品なので、使用できる対象や、NG対象も、重曹と被っているからです。

スポンサーリンク

セスキ炭酸ソーダの用途と注意点に興味がある方は、過去記事をごらんください。

セスキ炭酸ソーダの用途と注意点

 

消臭剤として利用する

1-4

 

重曹は、消臭効果が期待できるため、消臭剤としても用いられます。
たとえば、トイレ、下駄箱、冷蔵庫など、匂いが気になる場所に重曹粉を盛った皿や容器を置きます。芳香を加えたい場合は、アロマで使われるエッセンシャルオイルを数滴垂らします。
サニタリーボックスや、ゴミ箱には、直接、粉をふりかけます。カーペットやラグの掃除で使用される際も、消臭も含んだ使い方でしたね(*^_^*)

 

掃除用途(重曹+クエン酸)

1-5

重曹は熱や酸をくわえると発砲するため、発砲するため、この発砲作用を利用した洗浄剤としても活用できます。
この場合、重曹は粉のまま、クエン酸のほうをスプレーにします。炭酸ガスによる発砲を促進するために、4%ほどのクエン酸水がよいといわれています。
クエン酸も利用して、除菌作用も加わり、排水口まわりの掃除で用いられることが多く、黒ずみ、ぬめり汚れに使われます。
クエン酸も、食品添加物と、そうでないものがあり、食品添加物なら何の用途に使っても構いませんが、そうでないものは食品として食べてはいけないことになっています。

【食品添加物のクエン酸例】

【食品添加物ではないクエン酸例】

 

重曹の注意点

重曹も、使うと、掃除対象物を傷めたり、変色させる恐れがある製品もあります。また、粉が残ってしまうことで、不具合が起きる対象物も、重曹を使った掃除は避けましょう。

●白木
●ニス塗り製品
●たたみ
●大理石
●漆器
●電化製品の通電部
●宝飾品
●アルミ、銅、真鍮など、アルカリで腐食する金属

スポンサーリンク