洗濯のアロマ活用術(その1)では、すすぎの最後の回(柔軟剤を投入するタイミング)で、アロマで使われる精油(エッセンシャルオイル)を使い、部屋干し臭を緩和する活用術をご紹介しました。

洗濯物を部屋干しすると、天日干しと違い、臭いがでるのかというお話も、洗濯のアロマ活用術(その1)に書いてあるので、興味がある方は過去記事をご覧ください。

洗濯物の部屋干しシーズン、部屋干し臭対策でアロマをお手軽に利用する方法 ☆彡 洗濯のアロマ活用術(その1)

スポンサーリンク

今回は、洗濯物を干す段階で、洗濯物にシュッシュッと吹きかけ、雑菌の繁殖を抑え、部屋干し臭の緩和にも繋がり、衣替えの保管にも有効なランドリー用のアロマスプレーの作り方を書きたいと思います。

 

ランドリー用アロマスプレーの材料

部屋干匂対策スプレー材料

●無水エタノール  5ml
●精製水      45ml
●精油       15~30滴
●スプレー容器

 

使用期限の目安

アルコールを含んだスプレーが苦手な場合は、アルコールの量を減らしたり、精製水だけで作ったりすることも可能です。ただ、この場合、保存期間が短くなります。

精製水だけの場合は、できるだけ早く使い切りたいのですが、長くても2週間程度と考えてください。

無水エタノールと精製水の割合が規定通りの場合、冷暗な場所に保存すること前提に、夏場は1月半程度、冬場は2ヶ月程度ですが、こちらも早く使い切るに越したことはありません。
簡単に作れるので、最初に大量に作るというよりは、新しいものを、その都度、作るほうが良いと考えてください。

 

精油の分量とスプレーの濃度について

アロマドロッパーとスポイト

エッセンシャルオイル(精油)の瓶には、1滴が0.05mlになるよう、オイルの粘性に応じて設計されたドロッパーが装着されています。

また、スポイトを使うタイプの精油の場合は、精油専用のスポイトが1滴0.05 mlになるよう設計されています。

アロマスポイトの容量

5mlのスポイトと比べると、アロマ用のスポイトがとても小さいのがわかると思います。

スポンサーリンク

洗濯用アロマスプレー精油の濃度は1.5%~3%の間に収まるように調整してください。
今回は無水アルコールと精製水で50mlですから、ドロッパー、もしくは、アロマ専用のスポイトで、0.75ml(15滴)~1.5ml(30滴)ですね。

 

ランドリー用スプレーお勧めの精油

2-4精油

洗濯のアロマ活用術(その1)でも登場したラベンダー、ペパーミント、ティーツリー、ユーカリ、ゼラニウム、パルマローザ、ローズウッドがお勧めです。

また、単に、部屋干し臭を抑えるだけでなく、衣替えなどで衣類の保存を考慮した洗濯なら、シダーウッドのように防虫作用が期待できる精油を加えるのも良いでしょう。

2-5シダーウッド

シダーウッドは、古くから箪笥といった収納木製家具の原材料にも使われ、防虫効果も期待できます。
防虫効果だけを考慮すれば、シダーウッドより高い効果が望める精油もあるのですが、製油をブレンドするときは、作用だけでなく、香りの相性も考慮しなくてはなりません。

今回、私は、『抗菌メインに防虫効果も加える』という作用効果を考慮して、『ティーツリー』、『ユーカリ』、『シダーウッド』の3種類をブレンドするレシピを採用することにしました。

>>さまざまなティーツリー精油

>>さまざまななユーカリ精油

>>さまざまなシダーウッド精油

 

精油の使い方とブレンドの基本ルール

ランドリー用のアロマスプレーを作るとき、同じ種類の精油だけ使っても構いません。
たとえば、ラベンダー15~30滴でも良いという意味です。

『万能の精油』とも呼ばれるラベンダーは、用途が幅広くも、精油のなかでも、一般的な香りです。
最初から、いろいろな精油を買い揃えるのも大変なので、最初はラベンダーだけを使って、ランドリー用アロマスプレーを作っても良いと思います。単独での防虫効果は微弱ですが、抗菌作用がありますから、リビングのソファやカーテンといった対象物への抗菌スプレーを作る際にも、ラベンダーの人気は高いです。

スポンサーリンク

>>さまざまなラベンダー精油

 

また、精油は、作用や香りの相性を考慮して、ブレンドして使うこともできます。
この場合、合計で15滴から30滴になるように調整します。

アロマ香りの相性

上の図は、ブレンドする時の香りの相性の目安をまとめたものです。
図を例にすると、精油は同じグループの香同士、隣あう種類の香りは、相性が良いです。
隣り合わない精油をブレンドするときは、間にクッションのように相性の良い精油を挟んでいくことになりますが、何をどれぐらいの割合でブレンドするかは、用途目的に応じた作用と、香りのバランスを考慮して調整する必要があります。

今回、私は、ティーツリー15滴、ユーカリ5滴、シダーウッド10滴の計30滴をブレンドするレシピを採用して、ランドリー用のアロマスプレーを作ることにしました。すべて樹木系ですね(*^_^*)。

香りは、ちょっと、ツーンとした感じのスプレーになりますが、衣替えで、しばらく眠る衣類用途として使うので、フレグランス重視ではありません。
衣類の保存保管という観点から、精油の濃度も3%と高めにしました。

 

作り方

①スプレー容器に無水アルコールを入れる

アロマスプレー1

最初はスプレー容器に無水アルコールを入れます。もし、容器の雑菌が気になるようでしたら、一度、無水アルコールで洗い、容器を乾燥させてから使用しましょう。

 

②精油を入れ、混ぜる

アロマスプレー2

精油を入れ、よく混ぜます。
精油は、水には溶けにくいので、無水アルコールと混ぜた時点で、よくふって溶かしてください。

 

③精製水を入れ、混ぜる

アロマスプレー3

精油と無水アルコールが溶けた液に、精製水を入れてよく混ぜます。

 

④完成

アロマスプレー4

ランドリー用アロマスプレーの完成です。
使用するときは、洗濯物を干すときに、シュッシュと吹き付けます。

 

参考資料や使用した材料など

もっと身近にアロマセラピー メディカルから日常まで

新品価格
¥1,620から
(2016/6/8 17:46時点)

【生活の木】ミニガラススポイト

新品価格
¥118から
(2016/6/8 17:46時点)

スプレーボトル 100mL ブルー黒ヘッド5本セット遮光性青色 おしゃれペットボトル空容器bu100bk5

新品価格
¥1,350から
(2016/6/8 17:48時点)

古河薬品工業(KYK) 高純度精製水クリーン&クリーン 2L

新品価格
¥309から
(2016/6/8 17:49時点)

スポンサーリンク