先日、楽天マートでお買い物をしたとき、神戸アールティのカレーやナンを買ったのですが、一緒に、オリジナルマサラチャイも購入しました。

神戸アールティー

スポンサーリンク
神戸アールティーは、1997年神戸創業のカレー・インド料理専門店です。
全国で7店舗を構え、厨房で腕を振るうコックさんは全員インド人、本場インドで10年以上の修行を積んだ熟練コックさんを日本に招いているそうです。
濃厚でリッチな味わいが特徴の北インド料理がベース。本場のスパイス使いはそのままに、日本人向けに、基本の辛さは控え目に、美味しいカレーを提供。現在は、自家製カレーの冷凍商品のほか、自宅で作るカレーのスパイスや、チャイや紅茶といった製品も販売しています。
楽天市場でも、Amazonでも商品の取り扱いがありますが、Amazonのほうは最初にたくさんのスパイスが表示されるような格好なので、お店がどんな商品を取り扱っているか確認するのなら、楽天市場の見やすいと思います。
今回、私は、他のお買い物のついでに、楽天マートで神戸アールティー製品を買いました。
冷凍庫に常備できるカレーについては後日、レビューしたいと思いますが、今回は、楽天マートでも取り扱いがあるオリジナルマサラチャイパックです。チャイがティーパックで簡単に作れます(*^_^*)。
スパイスやハーブもブレンド済み

シナモンやローレル、生姜、クローブ、フェンネル、カルダモンといったスパイスやハーブも、あらかじめティーパックの中に紅茶と一緒にブレンドしてくれていますから、茶葉から煎れるのと違って手間なしなのが、うれしいです。

楽天マートで買える製品は、421円(2016年5月現在、税込み454円)で、8パック入り。
商品の背面には、チャイのいれ方もシールされています。

スポンサーリンク
さっそく、いれてみる

お鍋に150ccのチャイパックを1包み。沸騰させます。

スポンサーリンク
沸騰後、約1分を目安に煮出します。水の分量が150ccなので、あっという間に沸騰したという感じです。

次に牛乳を加え、沸騰直前に火を止めます。このあと、ティーパックを取り出して、お好みで砂糖をくわえますが、今回、私は甘味を加えずに飲むことにしました。

ものの数分で完成です(*^_^*)。
味は、とても飲みやすいチャイ

スパイスやハーブがブレンドされていますが、こと、シナモンは、それほど強くありません。
上品な香りがするロイヤルミルクティーといった印象でしょうか。
今は、どのスーパーでもシナモンは簡単に手に入りますし、自分で調整できるように、配慮されているのかもしませんね。
また、お客様にお茶を出すときも、スティック・シナモンを添えてあげるなどすれば、香りの調整もできて、いいですよね(*^_^*)。
ちょっとしたギフトにも利用できる
特別、癖がないので、ちょっとしたプレゼントにもしやすそうです。
社会的お付き合い上のギフトは、(とりあえずカタログ商品ギフト集、送っておくか)という安易安直、でも相手が好きなものを選べるので、ハズレなしというプレゼントに慣れている私のようなオバサンが、4、5百円ぐらいのプレゼントを探すって、なかなか、大変(^_^.)
いぜん、とっても可愛らしいセンスの方から、とっても可愛いカステラを頂いて、お礼をしたいなと思っていたのですが、ヘンに高くなっても、却って気遣わせてしまうだろうし、そこいらで買えるお菓子というのも、芸がないし、どうしよう……とアワワしていたのです。
これらなら、パッケージもシンプルかつ可愛らしいし、ちょっとしたお返しのプレゼントにも向いていると思いました。もちろん、紅茶が苦手な方には向きませんが、コーヒーが苦手な方に比べて、お茶系の飲み物が苦手という方は、少ないので、扱いやすいと思います。
スティック・シナモンを添えて、ラッピングしてあげれば、1000円以下のお手ごろなプレゼントにも使えそうです。
よし、次のお買い物のときに、またこの神戸アールティーのオリジナルマサラチャイを買って、近くのダイソーで可愛いラッピング買って、プレゼントするぞと意気込んだ私なのでした(*^_^*)。
シナモンスティック
|
|
|
スポンサーリンク