ブラーバに関する記事が古くなったこと、ブラーバ300シリーズに加え、ブラーバジェット240を購入したことから、ブラーバ関連の記事を新しく執筆し始めました。

興味がある方は、新しいほうの記事を、ご覧になっていただくほうが、良いかもと思い、記事の上にご案内を追加しています。

 

口コミ、評価を見ても、どちらが良いか迷ってしまうブラーバとブラーバジェット、どっちが良い?☆彡 ブラーバとブラーバジェットの選び方(前編)

スポンサーリンク

【比較ポイント別】ブラーバとブラーバジェットどっちがいい? ☆彡 ブラーバとブラーバジェットの選び方(後編)

後編は比較ポイント1、比較ポイント2という形でまとめています。ただ、その内容のなかには、前編で、詳しく書いた機能なども含まれているので、もし、後編から読んで分からない機能などの話があったら、前編を参照していただければと思います。

機能解説と比較ポイントをごっちゃに書くと、記事の主旨がぶれてしまううえ、超大作になり過ぎてしまうので、前編と後編に分けました。



さて(その1)からの続きです。

スポンサーリンク

 値段が数千円しか違わないのに、私は迷いなく371Jを買いました。どうして、そのとき、私が何を思ったのかが、380Jと371Jで迷っている方のご参考になるのではないかと思います。
2-1

 

380Jと371Jの違いその1;充電時間

380Jは高速充電に対応しているため、充電時間は2時間です、
371Jは、掃除の機能は380Jと変わりませんが、高速充電機能を落とした後発モデルで、充電時間は4時間です。

ブラーバにはウェットモード(水拭き)と、ドライモード(乾拭き)の2種類がありまして、公式サイトの理論値ですが、稼動時間は前者が最大2.5時間、後者が4時間です。1日に2回動かすとなると、5時間から8時間、ブラーバが家を走っていることになります。

スポンサーリンク

 

自分の掃除スタイルを考えた

私は、毎日、掃除します。
毎日、家中すべての掃除をするとは限りませんから、掃除時間も、長くても、2時間程度のもの。ただ、自分の性格上、ブラーバは、毎日、走らせると考えました。
同時に、こんなことも考えました。
購入したてのころは、物珍しくて、1日に何度もブラーバを稼動させるかもしれない。でも、ひとつき、ふたつき、みつき後の自分の姿を思い浮かべると、毎日に何度もブラーバを動かしている自分が想像できない。となると、今日、充電が切れるまでブラーバを使ったら、次に使うのは翌日です。
そういう人間にとっては、充電時間、4時間が2時間に短縮されることに、まったくメリットがありません。そんなメリットなら、交換用クラスでも多めにつけてくれたほうが、よほどうれしい。
んっ!? 371Jのほうが交換クロスが多いゾ。

2-3

 

 

380Jと371Jの違いその2;交換用クロスの枚数

ブラーバ371Jは、付属する交換用クロスの枚数が、380Jよりも多いという特徴があります。私は、それを見たとき、(私、絶対、こっちでいいじゃん)と思ったわけですね。

2-2

 

実は、日本におけるブラーバ販売順は、380Jが先発、371Jが後発モデルとなります。
もともとブラーバは、充電時間が8H→4H→2Hと改善されています。
380シリーズは、充電時間、2時間モデルとして発売されましたが、、私のように、毎日1回ユーザーから、4時間が2時間になったことにメリットを感じない方も多かったのでしょう。それなら、充電時間4時間のまま、安くするか、交換クロス多いほうがいいと要望に答え、4時間、ちょっと安い、交換クロスが多いモデルが発売されたのだと思われます。

371Jを買って後悔しているか?
ほとんど後悔してないです(*^_^*)。
こういうブログ書いてなきゃ、まったく後悔はありません。ブログを書き始める前に、購入してしまったので、あとから、『ブログに掲載する写真に、高速充電スタンドを掲載できないっ!!』ということに気づき、それを残念に思いましたが、それだけです(*^_^*)

拭き掃除という観点は、後悔しようがありません。私は、毎日、稼動させますが、充電切れたら、使うのは翌日ですから。充電時間4時間と2時間の違いは、まったく意味がありませんし、掃除の性能機能は同一。後悔しようがないがないのです。

以上が、私が371Jを選んだ理由と、その後の感想です。
購入を検討なさっている方のご参考になれば幸いです。

参考:参考価格のための楽天最安値ショップ一覧

>>ブラーバ380

>>ブラーバ371J

 

 

スポンサーリンク